デーとその2

2005年1月9日 恋愛

表参道。
人がこれでもかっていうぐらい多い。
原宿駅を降りた時点でなかなか疲労がたまる場所ですね。
歩道橋を渡る時も進まなさ具合にはいらいらしました。

それでもそこをクリアしないと
愛しいさよこの働くカフェには辿り着けないので。
パソコン抱えながらも頑張った、私。


そして表参道をひたすら下り、
ラコステの角を曲がり、
少し進んだ右手、二階にgood honest grab
あめりかーんなカフェですね、やっぱり。
好き、こういう雰囲気。

つくづく日本社会に適応できていない自分を発見すると
それはブルーにもなるので、
とりあえずそんな感情は無視して打っ棄って
楽しむのだ、この良さを。


そしてカフェオレボールのカプチーノとケーキ、
なんて至福のひと時を過ごしました。
目を上げればそこには働くさよこ。
ええ感じ。


そして三番目のデートはどうなるかすら分からんので
時間つぶしのためにも美容院。
この辺の思考回路と行動力は相変わらずなともこです。

時間も遅めだったし、突発的行動なので
お店を見つけるまでがちょっと大変でした。

それでも久しぶりの赤毛にしてみて(と言ってももうすぐ就職、と思うと大人しめ)
しかもランダムに染めちゃって、
私の中では気に入ってます。
美容師さんもすごく気さくで、いい人だった。
色々アドバイスもくれるし。
何時間かさよこを待たせたというのにも拘らず、
テンションは上がり気味です。


そしてちょっとお腹に何か入れるために
カフェを探す。

赤色が印象的なところで、
ホットサンドやワインや抹茶ミルクなんかを消費しつつ
パセリの花束に騒いで写真を撮ったり、
男なんてっ!…でも好き などとほざいたり
同居生活ではミキサーとホットサンドメーカーは必要だね、
などと話し合ったり。


それでも電話はないもんだから
高円寺の居酒屋に移動。

商店街を抜けて突き当たり。
すごく雰囲気のよいお店でした。
肴もおいしかった。
惜しむらくは、もはや呑んでやる、モード突入だったために
ちょっと絡み気味、情緒不安定になっちゃってたことですね。
それでも暖かいさよこに感謝。

そして色々としゃべる、しゃべる。
出会いと別れと彼氏になりそうでならなかった人の話も
好きだった人の話も、まぁ色々としゃべる。


終電はちゃんとチェックして。
ナオにメールも打って。

高円寺でお別れ。
近いうちの再開を誓うのでした。


そして帰り道にさぁ。
電車の中で。
それこそ高円寺でて2分後ぐらいに

電話が来た。
遅いし、無理だ、と言われつつも、
合いたい、などと口走る… 確信犯か?

そして決まりましたね、デートその3
言ってみるもんだ。

コメント