最近思うこと

2003年9月22日

夢をよく見るようになった。
実にいろんな夢を。

まあそういうものでしょうが。

シュールという括弧で括れば一応みんな同類項、かな??


私は現実的に過ぎるのかしら?
芝居をやる上での人文科学的教養素養

はっきりいってない。
ゼロに等しい。
留学中のわけわからないあの授業ぐらいだぁ。
あれは、本当に大変でした。

閑話休題

実際に行動に移さないと芝居は出来ない。
行動に移すだけじゃ自由座、という意味がない。
このあたりが悩みどころ。

今出来るのは個人的には演劇史の流れを掴むこと
みんなに具体的な行動案を提案してもいいのか。

性格、もある。
色々ちゃんと決まってないと決めたくなる。
計画に沿ってじゃないと完成しない気がする。
何とかなる、なんて思うけど、
それは私自身の演技のことであって
(なんともならないかもだけど)
その他のことも本番までに何とかするさ、では
結構困る、のです。

結局自分の力量不足が不安で
そんな不安材料を作る要素は出来るだけ排除したい、
それだけのことかもしれない。


数学の追試を受けました…
この前のテストとほとんど一緒の問題で大助かりでした。
数値変えてあるだけだった(笑)

ので。
ちゃんと夜中まで真哉さんをも巻き込んでいろいろ復習した甲斐あって
すらすらと解けました。
25分で出てきました。
なんだか高校の数学の期末試験を思い出してしまったよ。


TOEIC対策の参考書を買って
ついついICUの先生の書いてるのを選んでしまうあたり
なかなか愛校精神に溢れていると思うの
メリルとシティバンクみたいな本も買って
文庫本も娯楽用に買って
ハインリヒマン短編集と
西洋演劇史という分厚い本を図書館で借りた。

読書の秋が到来です。
ともこにとっては一年中読書シーズンではありますが。
学校も休み、今度こそ本当に掛け値なし
授業テストなしの休みなので。
読書に感けます。

コメント