集中講義

2003年7月22日

それ自体は良いんですが。
ちゃんと朝も起きるし、
脳みそ腐るーなどとぼやきながら
一日をだらだら過ごしてしまうこともないので。
だけどでもさ…

回帰分析って何よ。
そんなの知らないってば。
統計の授業でやっているとの思い込みは
どこからやってくるのですか、先生。

今学期統計学の授業とってましたが。
そんなことは一言も聞かなかったともこです。


数学は…
意味不明です。
ていうか鬼門です。
偏微分ぐらいならわかるけど…
行列もいっぱいいっぱいです。

経済学に必要だって言うのは。
いろいろ噛みしめて本当だったんだ、
と理解できるようにはなった。
でも数学的思考のほうは如何ともし難いようです。

進路決定を控えている高校生にちゃんと言うべきだよね、これ。
経済学部は文系だけど。
数学要ります。マジに!
進学するんだったら経営でも要るそうな。
怖いなー…

大学選びはなかなか難しい。


そこで。
小野さんに会った。
また何かしら思ってるんだろうなー。
今日は青いミニスカートはいてました。

ホステス、上等じゃないですか。
何とでも言ってみろ…

さよこからのメールには。
そんなことをいうだけで、
私の中ではだめだよーみたいなことが書かれてました。
それでもね。
なんて思っちゃうあたりが惚れた弱みとか言うやつです。


パーマかけた後のこの髪は結構お気に入り。
いい感じにふわふわゆるゆるしています。


明日も4時間分
昼休み挟んで九時から四時まであります。
経営システム総論、らしいのですが。
ここの説明がいまいち全体像の把握につながらない。
なんてことを。
回帰係数とやらを求める演習で
パニックになったときに。
久世君と話してました。
いきなり隣に来たんでびっくりしたわ。

これで単位がもらえるんら、何も言うまい(笑)
編入生は単位にシビアです。
持ってる単位が少ないから。
そして4年で卒業したいから。

これ以上寄り道するのはちょっといただけませんね


そして少しの手違い。
GSから採用のお電話がきました。
インターンシップだけどさ。

落ちたと思ってすごく落ち込んで泣いたりもしただけに。
嬉しさもじわじわとって感じです。
関西で見た中ではベスト、なんて言われたら。
やるしかないじゃないですか。

期待外れだなんて思われないように。
勉強も頑張っていきます。
決意。

コメント