マクロ経済

2002年12月20日

失敗した,この授業.
ものすごく,面白くない.

一般化するのは,大切.
それが,理論.
分かるけどさ.

何の説明もなしに,
そう数式ばかりを並べられてもさ.


人口成長率変化が経済に与える影響.
資本量の増加.
労働と資本の分配.
そういう言葉を使えんのか?

しかも,生徒をバカにした,としか思えない言葉の数々.

大学の教授も授業評価を
外部の手によってされるべきだよな.
教育法とかいうのを履修するべきだよな…
もしくは自省や自己分析が必要だと思う.

端的にいえば.
私たちは,原論しか受けてないんだよ,分かってんの?!

こんな先生に今まであたらなかった私は,
結構運が良いのかも.


大竹先生と本間先生.
連絡とって見るべ.

コメント